Author: Fumi
-
-
R016 オーストラリアの英語は訛ってる?〔前編〕
オーストラリア英語の訛りとそれにまつわるお話。 オーストラリア英語の例(40秒~) 英語の歴史(1分18秒~) オーストラリア英語の歴史と今(7分57秒~) 語学学校の英語 vs それ以外の英語(13分53秒~) どのくらいで耳が英語に慣れてくるか&母国語が影響する英語について(15分04秒~) 【参考】 英語の歴史 https://en.wikipedia.org/wiki/History_of_English オーストラリア英語の歴史 https://en.wikipedia.org/wiki/Australian_English オーストラリアの地方のアクセント http://clas.mq.edu.au/australian-voices/regional-accents オーストラリアの語彙の違いについて https://www.theguardian.com/news/datablog/2014/oct/20/-sp-maps-of-australian-language-swimmers-v-cozzies-scallops-v-potato-cakes オーストラリアの3つのアクセント http://dialectblog.com/2011/07/10/types-of-australian-accents/ オーストラリアの各州/地域の発音の違い http://clas.mq.edu.au/australian-voices/audio-illustrations
-
-
-
R014 オーストラリアに持ってくると役立つもの〔前編〕
いろいろありますけど、私のコメントも添えて、どんなものが役立つのか、っていうことについて、前編と後編の2回に分けて話をしたいと思います。 【追記】 役立つものリストは、今回の〔前編〕と次回の〔後編〕をまとめたものを次回発信時に一緒にお知らせします。 バファリンに代わる薬なら、スーパーで買えます。Paracetamol (パラシテモル)という品名もしくはその成分が入った鎮痛剤で代用可。 マスクは要らないと思います。っていうか、こっちでマスクをしてる人は普通はいないので、マスクをするとかなり深刻な病気って思うかも? ペンシルって、そういえば、日本ではシャーペンって言うんでしたね。こっちでは、鉛筆もシャーペンもペンシルって呼ぶので、すっかり忘れてました。 パース以外の都市だと、もっと現地でも選択肢があるのかもしれないですけど、たぶん、基本的に、日本のほうが何でも種類が豊富で、便利なものが多いと思います。 オーストラリアでノートとか文具を安く買うなら、オーストラリアの新学期(2月)前の時期(12月~1月)がベスト。あちこちで、新学期セールをやってます。それ以外の時期で買うと、結構高いかな。一般的には、街にはあんまり文具屋さんっていうのはないです。一応、大手の文具屋と言えば、全国展開してる Officeworks(オフィスワークス)っていう店が郊外の商業地区にあったりします。文具の他にも、パソコンとかプリンター、オフィス用の家具なんかも売ってます。パスポート写真とか、写真のプリントもオフィスワークスでできます。 パソコンは、普通、ACアダプターの電圧が100-240Vに対応してるので、オーストラリアでも使える、と言ったのですが、調べてみた限りでは、電源コードの電圧が日本使用(125Vまで)になってるので、電源コードを海外仕様の240V対応に変えた上で電源の変換プラグを挿して使ったほうがいいという説と、電源コードは変えなくても、電源の変換プラグだけを挿せば問題なく使えるという説があります。 私自身、昔、日本で買ったパソコンをイギリスとオーストラリアでコンセントの変換プラグだけ変えて使ってたことがありますけど、全然問題なかったです。例えば、あるメーカーでは、電源ケーブルは日本国内基準に準拠したものなので、海外での使用を想定していないけれども、海外での使用はできると思われる。ただし、日本以外の安全規格は満たしていない。というようなことを書かれていたりするようです。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412343869 なので、基本的にはACアダプターの電圧が海外仕様に対応していれば、変換プラグを追加するだけで海外でも使えるけれども、心配ならば電源コードも変えておいたほうがいいかも?ということで、海外仕様の電源コードを買うかどうかは個人の判断に任せる、ということにしておきたいと思います。
-
-
-
R013 日本の携帯電話はオーストラリアで使える?
日本とオーストラリアの携帯電話の違いとか、現地で携帯を使う場合の加入方法など。 日本の携帯電話はオーストラリアで使える?(35秒~) 一番手っ取り早い方法って?(51秒~) 他に使える方法とその条件1/3(2分25秒~) 条件2/3(3分44秒~) オーストラリアの主な携帯電話会社と周波数(5分~) 条件3/3(6分43秒~) お勧めの携帯機種って?(8分25秒~) SIMを買う前に知っておきたい主な加入方法3つ(12分17秒~) 1つ目の加入方法とそのタイプ3種類(13分57秒) 2つ目の加入方法(17分20秒~) どこの携帯電話会社がいい?(18分7秒~) 実際、携帯電話って必要?(21分9秒~) お知らせ!(22分4秒~) 【参考】 無線システムの種類(1)GSM(Global System for Mobiles)オーストラリアを含む、海外ではこのGSMが採用されている国が多い。(2) CDMA(Cord Division Multiple Access)日本で使われている。 周波数 Frequency GはGenerationの頭文字 SMSはShort Message Serviceの頭文字で、文字のメッセージを送る機能。普通はText MessageとかTextと言う場合が多い。 2Gは電話とSMSのみ(豪国内共通900MHz) […]
-
R012 オーストラリアの治安っていい?
結構当たり前のことかもしれないけど、日本にいるときと同じ感覚でいると、ついうっかり、ってことにもなりかねないので、 今回は、落し物、金目のモノ、人ごみ、かばん、乗り物、知らない人、ATM、空き巣、住む場所、訪問者、夜、車、に関して気をつけておいたほうがいいこと、についてちょっと話してみようと思います。 【補足】 スマートライダーっていうのは、公共の交通機関(バスとか電車とかフェリーの一部)に乗るときに使うプリペイド式カードのこと。 キングスパークは、パースシティからバス(無料)で5分程度のところにある国立公園で、四季を問わずローカルにも観光客にも人気のスポット。 【参考】 オーストラリアでシェアする人のための家財保険(https://www.finder.com.au/renters-insurance-for-shared-accommodation)。このページによると、AAMIとGIOの2つの保険会社がシェアハウスでも個人で加入できると書いてある。日本の保険の場合は、留学保険で、留学中の家財品や携行品の補償ができるものに加入しておくといいと思う。 【追記】 治安の良し悪しはやっぱり地域性っていうのが一番大きいと思う。例えば、結構平和な地域だと、家のドアの鍵もせず、窓とかも開けっ放しで買い物に行ったりとかしてるとこもまだまだ多いみたいだし。特に一軒屋だと犬を飼ってる家が多いので、だいじょうぶって思ってるのかもしれないですけどね。反対に、鉄格子だらけの家があったりすると空き巣多いのかな?って思うし、他には、空き巣に1週間で3回も入られたぁ!とかいう人に住んでる地域を聞いてみると、案の定、あんまり治安の良くないとこだったり。。。なので、住むとこ選びは慎重に! 【パースらいふのエピソードP004: Lost n Found】で、落し物についての小話を紹介してます。